ブランドは期待でできている

ブランドを成り立たせているのは『期待』だと思う。
だから、ブランディングは期待を醸成すること。

例えばコットンのTシャツ、
ハイブランドの数万円を超えるもの、
ドメブランドやセレクトショップの1万円、
スポーツブランドや量販店・スーパーの数千円、
そして1500円のUT(ユニクロ)。
この価格差に合理的な理由はありません。
だけど、それぞれの価格帯に、
成功しているブランドはたくさんあります。
買う人に、きちんと満足を提供しているのがブランドなんです。
ただ、『あいまいの底』が抜けてしまったいま、
価格を維持することができなくなったブランドもたくさん。
アパレルだけではなくて、クルマも家電も、
いまや食品だってブランドです。

勝負はショップに行ったり、ポチっとする前についている。
気持ちのなかに、どれだけブランドへの期待が育っているのか、
それだけが、価格を裏付けているのだから。

ブランディングを考えるとき、
個客に何を期待されているのか、探し、考える。
社内外にインタビューし、コトバやビジュアルにしてみて、考える。
そしてこれから、何を期待されたいか、織り込んでいく。
その結果がコンセプト、ビジョンとなって
社内で共有され拡がっていきます。

そのとき活躍するのがブランドブックやコンセプトブック。
宣伝、広報、ショップだけが外部に通じていた時代ではなく、
開発者もデザイナーも営業も、そしてボードメンバーも、
同じコトバをもったブランドは強くなります。

コンセプトがしっかりしていれば、
プレスリリースから広告まで一気通貫できる。
だから強いメッセージとなって拡散していきます。

毎シーズン、新鮮なアイテムを投入しながらも、
ばらけず薄まらず、ブランドの財産となっていく
イメージ戦略を探れます。

ブランディングは、皆の期待をいつもちょっと裏切り、超えることで
気持ちのなかにブランドを育てていく過程だと考えます。

Subscribe Scroll to Top