OS X Tips

Alfred 2覚え書きその1

投稿日:

Alfredが2となってさらに便利になったんだけど、追加になったWorkflowsがかなりいい。で、追加したものなど。

Alleyoop

対応しているWorkflowsならば、アップデートをチェック、アップデートできる。

Amazon Suggest

左下部のExamplesからインストールできる。amazon hogeで、hogeに関するアイテムがずらっと表示される。
上記は、amazon.comなので、日本のAmazon版に改造。
さきほど追加したamazon Script Filter をダブルクリック。
keywordをamzjに(覚えやすければ、なんでもOK)。
Scriptの、amazon.comをamazon.co.jpに
alias=aps&mkt=1をalias=aps&mkt=6に改造。
これで、saveする。そして、右にあるDefault Web Searchを削除して、右上のプラスマークをクリックして、ActionsのOpen URLを選ぶ。URLに、下記を
http://www.amazon.co.jp/s?url=search-alias=aps&field-keywords={query}
これで、OK。左のリストから名前をクリックして、先ほどのAmazon.comと区別がつくように変更しておいた。

Default Folder

アプリケーションごとに、開くとき、保存するときのデフォルトフォルダを設定することができる。使い方は、まずは設定したいアプリケーションで開く、もしくは保存するときに、Alfredを起動してdefsにつづいて、指定したいフォルダの先頭の文字、たとえばdefs dとすれば、DesktopとかDownloadとか、Documentなどのフォルダがリスト表示されるので、意中のフォルダをセレクト。これで、次回からはdeffで、意中のフォルダに移動してくれる。

Favorites

よく使うフォルダやファイルを登録しておくと、Alfredからいつでも開ける。登録は、Alfredで、フォルダなりファイルの頭文字入力、登録したいモノをリストから選んで、右矢印。Add to Favesを選ぶと、次からは、 favesで、登録したもののリストが表示される。

-OS X, Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

古いGmailを書き出してHDに保管して、保存容量を復活する

Gmailの容量が、15GBあるといってもGoogleドライブ、Google+、フォト共通なので、意外にいっぱいになってしまう。 そんな場合は、手元のハードディスクに書き出して保管、Gmailから削除 …

Libraryは検索できない

いつのころからかはっきり覚えていないが、Libraryの中身はFinderの検索では、基本ひっかからない。 すくなくとも2つあるLibraryの、どちらもだ。 たしかに、いろいろ大切なファイルが入って …

no image

Alfredで辞書を引く

ブラウザなどでコトバを選んで、コマンド+コントロール+dすると、その場で辞書を引いて表示されるのだが、もっとちゃんと辞書を引きたいとか、結果をコピーしたい場合には、辞書アプリで選択したコトバを引くよう …

no image

Notification Centerがうるさい。いちいち通知しなくていいよ、じゃまだから。

すべて「ながら」を基本とするiOSならばちょっと便利なんだけど、やりたいことをやってるデスクトップの場合、通知センター(Notification Center)は、僕にとっては、じゃま。 そもそも気の …

no image

Quick Lookは便利

Quick Lookは便利だ。いちいち専用アプリを開かずにかなりできる。 まず、テキストをコピーできるようにしてしまおう。通常はQuick Lookはただ見るだけ、テキストをコピーできない。だけど、タ …

山門茂樹のプロフィール

Creative Director
京都大学理学部で伊谷先生のとこでサルを見ながら、日高先生に社会というかコミュニケーションを学び、ときどき教育学部に潜り込み河合先生に睨まれるという幸福な学生時代を送り、今はなきUPUに入社、編修を身につける。その後、秋山道男氏のスコブルコンプレックスにて、百貨店や自動車など大きなことから、小さなことまで様々な業種の多種多様なプランニング、クリエーターとの実行を経験し、1992年に仕事場をつくって独立。

最近のコメント

    zenback