「 OS X 」 一覧
-
古いGmailを書き出してHDに保管して、保存容量を復活する
Gmailの容量が、15GBあるといってもGoogleドライブ、Google+、フォト共通なので、意外にいっぱいになってしまう。 そんな場合は、手元のハードディスクに書き出して保管、Gmailから削除 …
-
モニタ上だと、拡大縮小自由自在、でついつい最終的なサイズのこと忘れてデザインしてしまうことがある。 ロンドンの彫刻家? Ron Mueckの作品みたいなことになっている。巨大だったり小さかったり、でも …
-
コントロール+クリック、二本指クリックしたときに登場するコンテキストメニューは、調子いいときは便利なんだけど、アプリケーションをいろいろインストールしていくと、ぐちゃぐちゃになってしまって、使いにくく …
-
iPhoneの写真を一括リサイズして横幅を統一をAutomaterを使う方法を試してみて、いったんpngにするのがどうもな、と思っていたら、もっといい方法があった。 exiftoolは最強かも iPh …
-
WEB制作やブログなどで使う場合に、写真をたくさんリサイズしなきゃいけないことがある。PhotoshopやGraphicConverterでやってもいいんだけど、ブログなどいつも使うサイズが決まってい …
-
Evernoteはスクラップ帳としては便利なんだけど、いわゆるノートとして使おうとすると不便。Evernoteに入れとけば、どこからでも参照できるから、WEBページなどを情報を収集しておくにはいいんだ …
-
Notification Centerがうるさい。いちいち通知しなくていいよ、じゃまだから。
すべて「ながら」を基本とするiOSならばちょっと便利なんだけど、やりたいことをやってるデスクトップの場合、通知センター(Notification Center)は、僕にとっては、じゃま。 そもそも気の …
-
困ったことに、Illustratorで作ったPDFをMacのプレビュー6.0.1 (765.6)やクイックルックで見ると、隠したレイヤーが見えてしまうことがある。 黒い長方形の上のレイヤーに「隠れた次 …
-
どうも自宅で使っていたLogicoolのM515マウスの調子が悪く、急に止まったり、もったりしたり、反応しなかったりで、いらいらしていたのだ。 M515はどこでも使える、布団の上でもOKという廃人用マ …