i OS Tips

インターフェース考3電波強度とアンテナピクト

投稿日:

少し前に、こんな画像が目についた。
電波強度とアンテナピクトなんだけど、出自とかちゃんと調べていないのだが、正しいとすると、各社の考え方が反映されているはず。担当者が適当に決めてるとしたら、うーむだけど。
これってキャリアブランドとして、とても大切なことだと思う。ちなみに、数字が小さいほど電波が強く、数字の意味は各社同じ(ホントか?)、さらにかなり疑問(いつか調べる!)だけど、電波強度とつながりやすさ(アンテナピクト)は線形の関係だとする(電波2倍なら2倍つながりやすいということ)。

まず、この図をみた人から批判がおおかったソフトバンク。よほど電波が強いことをアピールしたいのであろう。画面ではアンテナが全部たっていることが多いはず。でも実際は「アンテナ立っているのに、つながらない」ことが多く、その結果、「つながらない」ことだけが強く刻まれそう。
docomoは、−130まで、電波があるとしているのに対し、auは-110。なんとなく、ロケとかでかなりな山奥とか島にいってもつながるauという印象があり、docomoは意外にダメ、ソフトバンクは問題外だ思ってきたが、これは先ほどと同様、「アンテナ立ってるのに、、、」というエフェクトでdocomoの方がつながらないことを、強く覚えさせられているからかも。アンテナ立っていなければ、しつこくトライしないモンね。
ソフトバンクが、電波がつながることをアピールしたいのであれば、現状のオールオアナッシング型の表示ではなく、au型の表示に切り替えるべきだと思うのだが、いかがであろうか?

ちなみにiPhoneで、このあてにならないアンテナピクトではなくて、数字で表示するには、
1)*3001#12345#* へ電話する。
2)フィールドテストモードになって、数字になる。
3)いつも数字のままでいたい場合は、電源ボタンを長押しして、画面が暗転したら電源を切らずに、次にホームボタンを長押し。ホームスクリーンに戻ればOK。
もし通常のアンテナ表示に戻したい場合は、
*3001#12345#* に電話してから、ホームボタンを押す。

電波強度とアンテナピクト

-i OS, Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Googleカレンダーで時刻を簡単に設定する方法

Googleカレンダーにスケジュールを追加するときに、デフォルトでは終日の予定となってしまって、時刻を指定するのが、面倒だとかねがね思っていた。予定と日付を設定して、編集を押して、時刻を指定とう2段構 …

いつもと違うアプリで開きたい

ファイルを選んでダブルクリックすれば、いつも(デフォルト)のアプリケーションで開く。だが、ときには違うアプリで開きたい場合がある。たとえばJPGファイル、いつもはphotoshopで開くのだが、とりあ …

no image

I/O error、ハードディスクのトラブル

いちばん見たくないモノのひとつがI/O error、要するに読み書きがちゃんとできないということ。最悪ハードディスク(セクター)が物理的に、要するにホンマに壊れている。必要なデータが入っていなければ、 …

no image

OnyXでできること

OnyXは、なにかと便利。コマンドラインが必用な作業をコマンドラインヌキで、できるのでなにかと重宝する。そのできることリスト。 各種設定の一般で スクリーンキャプチャーに関するあれこれ JPGで保存、 …

no image

MacOSをインストールする前に

最近のMacOSは、Appストアからダウンロードして、インストールしたら、なにも残らない。インストーラーアプリが削除されてしまって、何かあった場合は、4Gを超えるファイルを、またダウンロードしなくちゃ …

山門茂樹のプロフィール

Creative Director
京都大学理学部で伊谷先生のとこでサルを見ながら、日高先生に社会というかコミュニケーションを学び、ときどき教育学部に潜り込み河合先生に睨まれるという幸福な学生時代を送り、今はなきUPUに入社、編修を身につける。その後、秋山道男氏のスコブルコンプレックスにて、百貨店や自動車など大きなことから、小さなことまで様々な業種の多種多様なプランニング、クリエーターとの実行を経験し、1992年に仕事場をつくって独立。

最近のコメント

    zenback