i OS OS X Tips

iPhoneの写真を一括リサイズ第二弾

投稿日:

iPhoneの写真を一括リサイズして横幅を統一をAutomaterを使う方法を試してみて、いったんpngにするのがどうもな、と思っていたら、もっといい方法があった。

exiftoolは最強かも

iPhoneを含め、デジカメの写真.jpgにはexifという撮影情報がもれなくついている。ここに絞りや使ったレンズ、シャタースピードなどとともに、撮影場所の座標(GPS)、カメラの向き(Orientation)情報が書き込まれている。このexifを書き換えることができるコマンドラインツールがexiftoolだ。インストールは簡単、Mac OS X Packageをダウンロードして指示に従うだけ。

GPS情報の削除

iPhoneの場合はgps情報もついている。写真を撮った場所が写真からわかる。不用意に写真を公開すると、たった1枚の写真から居場所がバレる! なんてことが起きる。ま、悪事を働く予定ないので、別に判明してもいいんだけど、悪人にこちらの居場所を教える気もないので、GPS情報は削除したい。そんな場合にもexiftoolを使えば瞬殺。

exiftool -geotag= hogehoge.jpg

ちなみに、上記の場合は1 image files updatedと返され、元ファイルと同じ場所に、元ファイルがhogehoge.jpg_originalとして保管されているので安心。hogehoge.jpgからはgps情報が削除されているはず。
元ファイルを残す必要がなければ、-overwrite_originalをつければOK。

正位置の写真にする

iPhoneで撮った写真は、データ上はすべて横長。表示するときに、アプリケーション側が撮影時の姿勢情報を参照してタテに表示している。なのでアプリケーションによってはヨコの長さを指定してリサイズしたつもりでも、タテがリサイズされたり、ブログにアップするとタテがヨコになったり、ということが起きる。で、Automaterで、いったんpngに書き出してからリサイズという面倒なことをやっていたんだけど、exiftoolならイッパツ。

exiftool -n -orientation=1 

これだけ、これで正位置の写真になった。なので、Automaterのシェルスクリプトは以下。

for f in "$@"
do
sips --resampleWidth 300 "$f"
exiftool -n -orientation=1 -geotag=  -overwrite_original "$f"
done

-i OS, OS X, Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

Googleカレンダーで時刻を簡単に設定する方法

Googleカレンダーにスケジュールを追加するときに、デフォルトでは終日の予定となってしまって、時刻を指定するのが、面倒だとかねがね思っていた。予定と日付を設定して、編集を押して、時刻を指定とう2段構 …

no image

Notification Centerがうるさい。いちいち通知しなくていいよ、じゃまだから。

すべて「ながら」を基本とするiOSならばちょっと便利なんだけど、やりたいことをやってるデスクトップの場合、通知センター(Notification Center)は、僕にとっては、じゃま。 そもそも気の …

Googleの2段階認証ではまった。アプリパスワードとは?

どうもfaxの調子が悪いというか、届いていないようだ。ということから発覚。 faxは、hylafaxで受信、pdf化して全員にメールで送信していたのだが、 あるときからfaxが届かなくなった。 その原 …

Skyhookから返事がきた。

以前、「iPhoneを探す」をしたら旧住所になってしまう原因を調べていて、wifiのアクセスポイントのMACアドレスが旧住所に登録されているために、GPSが使えない状況、つまり屋内だと旧住所にiPho …

Logicoolのワイヤレスマウスが不調

どうも自宅で使っていたLogicoolのM515マウスの調子が悪く、急に止まったり、もったりしたり、反応しなかったりで、いらいらしていたのだ。 M515はどこでも使える、布団の上でもOKという廃人用マ …

山門茂樹のプロフィール

Creative Director
京都大学理学部で伊谷先生のとこでサルを見ながら、日高先生に社会というかコミュニケーションを学び、ときどき教育学部に潜り込み河合先生に睨まれるという幸福な学生時代を送り、今はなきUPUに入社、編修を身につける。その後、秋山道男氏のスコブルコンプレックスにて、百貨店や自動車など大きなことから、小さなことまで様々な業種の多種多様なプランニング、クリエーターとの実行を経験し、1992年に仕事場をつくって独立。

最近のコメント

    zenback