i OS Tips

iphoneから、google voiceを日本で使うための備忘録

投稿日:

ちょっと迷ったので、iPhoneから、google voiceを日本で使うための備忘録。
現状日本で登録すると、発信者番号がアメリカのものになり、しかも折り返してもらっても自分にはつながらないという一方通行でしか使えない状態だけど、圧倒的に安い。1分3円! ケータイにかけても10円。wifiじゃなくても、そこそこ通話品質もOKだし。
日本 – 固定電話 3¢/1分
日本 – 携帯電話 11¢/1分
日本 – VoIP 9¢/1分
ちなみに、SMARTalkは、30秒あたりの通話料金は8.4円、だから1分16.8円。050番号はもらえるけど。
なんで発信専用で自宅とかMy事務所とか飯屋の予約とかには安くていいんじゃないでしょうか? 試してませんが、たぶん先方が折り返した場合はアメリカへの通話で、誰にかかるかわからないという、、、

まずは、OSXのChromeから

たぶんiPhoneだけでは、完結できない。しかもgoogle voiceと表示されるわけじゃなくて、gmailのなかのチャットの音声チャットのことだったりするので、わかりにくい。
Chromeで、gmailにログインして、右上の歯車から「設定」を選ぶ。設定から「チャット」タブを選んで、
チャット:チャット ON
通話:音声通話の発信を有効にする。
Screen-2013-06-28-10.55.52

プラグインのインストール

ちょっとうろうろしてしまったので、本来どのタイミングでプラグインをインストールするように促されるのか不明だが、とにかくインストール。
Screen-2013-06-28-10.56.11

クレジットを追加する。

これで、gmailの左下に電話アイコンが登場しているはず。この電話を押して、ポップアップしたウインドウで入金しておく。なくなったらメールさせるとか、自動的にクレジットカードから入金するとかできる。
入金するには、右上のお金の部分をクリックして「追加」を選ぶ。
これで、OSXでの作業は終わり。
Screen-2013-06-28-11.21.45

iphoneにTalkatoneをインストールする。

Talkatone - free phone calls and SMS texting app with Google Voice - TALKATONE, INC.
インストールしたらgmailのIDでログインすれば、もう使えるはず。
ちなみに、米国のアップルストアにはGoogle Voiceという本家本物があるのだが、これは日本では使えない。ログインできない! 残念。

アメリカの電話番号さえあれば

1つの電話番号から複数の電話への転送や、ボイスメールの音声の文字変換なんてできるようだ。かなり魅力的! これが主流になると、日本のケータイ会社を支えている通話料金は激減する、土管にもなれない時代となったりして。

-i OS, Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

「iphoneを探す」となぜか旧住所にあることに

酔っ払った翌朝、iPhoneがないと焦り、iCloudで「iPhoneを探す」をした。するとなぜか、旧住所にあることになっている。 室内だから、精度が低いのはしょうがない。がしかし? いったい昨夜何を …

Finderを少しでも使いやすく

どうも、あいかわらずFinderはタコだ。で、少しでもましにするためのあれこれ。 Finderの再起動 まず、なんかヘン、虹グルグル、の場合は、とりあえず殺す。 Terminalで、 killall …

「このアプリケーションで開く」を作り直し

コントロール+クリック、二本指クリックしたときに登場するコンテキストメニューは、調子いいときは便利なんだけど、アプリケーションをいろいろインストールしていくと、ぐちゃぐちゃになってしまって、使いにくく …

no image

使用中のため取り出せません。

外付けのディスクを取りだそうとしたら、「使用中のため取り出せません。」と言われることがある。 ならば何が使っているのか教えろよと思うが、教えてくれない。そんなときには、 lsof | grep &#8 …

インターフェース考3電波強度とアンテナピクト

少し前に、こんな画像が目についた。 電波強度とアンテナピクトなんだけど、出自とかちゃんと調べていないのだが、正しいとすると、各社の考え方が反映されているはず。担当者が適当に決めてるとしたら、うーむだけ …

山門茂樹のプロフィール

Creative Director
京都大学理学部で伊谷先生のとこでサルを見ながら、日高先生に社会というかコミュニケーションを学び、ときどき教育学部に潜り込み河合先生に睨まれるという幸福な学生時代を送り、今はなきUPUに入社、編修を身につける。その後、秋山道男氏のスコブルコンプレックスにて、百貨店や自動車など大きなことから、小さなことまで様々な業種の多種多様なプランニング、クリエーターとの実行を経験し、1992年に仕事場をつくって独立。

最近のコメント

    zenback