OS X Tips

プレビューで隠したレイヤーが見えてしまう

投稿日:

困ったことに、Illustratorで作ったPDFをMacのプレビュー6.0.1 (765.6)やクイックルックで見ると、隠したレイヤーが見えてしまうことがある。
Screen 2013-09-09 at 14.48.19
黒い長方形の上のレイヤーに「隠れた次元」というコトバがあり、文字のあるレイヤーを表示していない状態でPDFに保存。Acrobatやwindowsでは、黒い長方形だけが見えるのに対し、プレビューやクイックルックでは、隠している文字まで表示されてしまう。
Screen 2013-09-09 at 14.48.40

Acrobatやwindowsからは、ちゃんと意図通りに見えるのだから始末が悪い。
例えば、提案するつもりのない、ボツにしたプランを隠したつもりでも、見えてしまうのだ。

隠したレイヤーが表示されないPDFの作り方。

Screen 2013-09-09 at 14.34.47
IllustratorでPDFをつくるときに、新規保存を選び、「上位レベルのレイヤーから Acrobat レイヤーを作成」のチェックを外してからPDF保存すればOK。Illustratorの編集機能を保持からもチェックを外すようにというサイトもあった。実験してみたけど、影響ないみたい。
どうやら「上位レベルのレイヤーから Acrobat レイヤーを作成」にチェックしていると、レイヤー付きPDFファイルが作成され、OSXのプレビューは、レイヤーのあるPDFに対応できなくて、見えないはずのレイヤーを表示してしまうということみたい。
Acrobat 6.0以降ならレイヤーのあるPDFを扱えるので、問題がおこらないようだ。

-OS X, Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

使用中のため取り出せません。

外付けのディスクを取りだそうとしたら、「使用中のため取り出せません。」と言われることがある。 ならば何が使っているのか教えろよと思うが、教えてくれない。そんなときには、 lsof | grep &#8 …

no image

ハードディスクをチェック

音楽のつまったハードディスクがいきなりI/Oエラーとなり、かなり哀しかったので、できることを調べてみた。 ディスクユーティリティでは右下あたりに、 S.M.A.R.T. Status : Verifi …

同じかどうか? 捨ててもいいかチェックする

なんだか、似たようなファイルが増殖してしまうことがある。Owncloudが5になって、かなり安定してきたので、大きなファイルもこれからはOKかもだが、いままでは何カ所かで仕事してたりすると、大きなファ …

「iphoneを探す」となぜか旧住所にあることに

酔っ払った翌朝、iPhoneがないと焦り、iCloudで「iPhoneを探す」をした。するとなぜか、旧住所にあることになっている。 室内だから、精度が低いのはしょうがない。がしかし? いったい昨夜何を …

ハードディスクを丸ごとバックアップ

ヘンな音がするとか、ハードディスクをまるごとコピーしたいときに Carbon Copy Clonerとか ユーティリティにある「ディスクユーティリティ」を使う方法などがあるのだが、コマンドラインで簡単 …

山門茂樹のプロフィール

Creative Director
京都大学理学部で伊谷先生のとこでサルを見ながら、日高先生に社会というかコミュニケーションを学び、ときどき教育学部に潜り込み河合先生に睨まれるという幸福な学生時代を送り、今はなきUPUに入社、編修を身につける。その後、秋山道男氏のスコブルコンプレックスにて、百貨店や自動車など大きなことから、小さなことまで様々な業種の多種多様なプランニング、クリエーターとの実行を経験し、1992年に仕事場をつくって独立。

最近のコメント

    zenback