Tips

Googleの2段階認証ではまった。アプリパスワードとは?

投稿日:2014/08/18(月) 更新日:

どうもfaxの調子が悪いというか、届いていないようだ。ということから発覚。
faxは、hylafaxで受信、pdf化して全員にメールで送信していたのだが、
あるときからfaxが届かなくなった。

その原因が、Googleの2段階認証。

セキュリティ向上のために2段階認証を導入したのだが、
サーバでは2段階認証に対応していないexim4でスマートホストを設定。gmailのsmtpでメールを送信していたので、
gmailにログインできない、つまり送信できなくなっていた。

アプリパスワードでログインすればOK

そんな時のためにアプリパスワードを生成できる。
アプリパスワードのページで、「端末を選択」「アプリを選択」で選ぶか、「その他」を選んで、適当な(自分が判別できればOK)名前をつけて「生成」。できた16桁のパスコードを、2段階認証のパスワードのかわりに使えばOK。
要するに2段階認証をこの特別なパスコードを使うことでパスできるみたい。

-Tips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

no image

MacOSをインストールする前に

最近のMacOSは、Appストアからダウンロードして、インストールしたら、なにも残らない。インストーラーアプリが削除されてしまって、何かあった場合は、4Gを超えるファイルを、またダウンロードしなくちゃ …

iPhoneの写真を一括リサイズして横幅を統一

WEB制作やブログなどで使う場合に、写真をたくさんリサイズしなきゃいけないことがある。PhotoshopやGraphicConverterでやってもいいんだけど、ブログなどいつも使うサイズが決まってい …

no image

Notification Centerがうるさい。いちいち通知しなくていいよ、じゃまだから。

すべて「ながら」を基本とするiOSならばちょっと便利なんだけど、やりたいことをやってるデスクトップの場合、通知センター(Notification Center)は、僕にとっては、じゃま。 そもそも気の …

「iphoneを探す」となぜか旧住所にあることに

酔っ払った翌朝、iPhoneがないと焦り、iCloudで「iPhoneを探す」をした。するとなぜか、旧住所にあることになっている。 室内だから、精度が低いのはしょうがない。がしかし? いったい昨夜何を …

no image

使用中のため取り出せません。

外付けのディスクを取りだそうとしたら、「使用中のため取り出せません。」と言われることがある。 ならば何が使っているのか教えろよと思うが、教えてくれない。そんなときには、 lsof | grep &#8 …

山門茂樹のプロフィール

Creative Director
京都大学理学部で伊谷先生のとこでサルを見ながら、日高先生に社会というかコミュニケーションを学び、ときどき教育学部に潜り込み河合先生に睨まれるという幸福な学生時代を送り、今はなきUPUに入社、編修を身につける。その後、秋山道男氏のスコブルコンプレックスにて、百貨店や自動車など大きなことから、小さなことまで様々な業種の多種多様なプランニング、クリエーターとの実行を経験し、1992年に仕事場をつくって独立。

最近のコメント

    zenback